掲示板へ戻る /全部 /1- /最新20 /▼ラスト

12月の出来事

[1] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/01 (日) 09:06 No.48699

どんな年の納め方になるのか、ある意味【わくわく】です!


[2] 投稿者:秘め 投稿日:2024/12/01 (日) 19:10 No.48700

【わくわく】・・・大事ですね!

不調のデパートだった今年の仕舞いは、[無事是貴人]であれと願っています。
禅語としては、修行の末に本来の自分に立ち返った何ものにも動じない安らぎ。
これが何より貴いというような難しい教えですが、そんなことはさて置いて
漢字の並び通りに、ただひたすらに身も心も無事に年を納めたいと祈るばかりです。


[3] 投稿者:みかみ 投稿日:2024/12/02 (月) 09:47 No.48701

わくわく、棚から牡丹餅の仕事がしてみたい。


[4] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/02 (月) 10:10 No.48702

木内鶴彦さんがね・・・・

[5] 投稿者:秘め 投稿日:2024/12/02 (月) 13:02 No.48703

↑えっ???

[6] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/02 (月) 14:15 No.48704

↑:うん・・・
詳細不明。


[7] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/03 (火) 07:41 No.48705

ううう〜〜〜、さぶっ・・・。
やっと冬っぽくなった、そろそろ凍るかな!
(クルマの窓には霜が付きます)
今日はもう3日!  速いですぅ〜。


[8] 投稿者:みかみ 投稿日:2024/12/03 (火) 09:32 No.48706

>>今日はもう3日!
ヤバいよ。やばいよ〜
年とともに手が遅くなるのに追いつかないよ〜
ドラクエやっている場合じゃない。
早くやらないと年越しちゃうよ〜

とはいえ、年末大掃除の準備もせねば。
周りをすっきりさせて効率アップだ。


[9] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/03 (火) 16:59 No.48707

青いトマトを衣装箱一つ分程貰った。
熟していないし小さいし固いし・・・。
ピクルスかなあ???
ビニール袋にリンゴと一緒に入れて置けば赤く追熟するそうだ。
しかし、相当の量だぁぁ・・・。
(蔓上げしたので付いていたのを捥いだそうな:農業は手がかかる例だねぇ)


[10] 投稿者:秘め 投稿日:2024/12/03 (火) 17:06 No.48708

今月は必要最低限の中から最優先課題を1日に1つ2つほど。
後は振り返らずにと決めて、ゆるぼちゆるぼちのつもり。
ではあるものの、師走ってだけで何故だか煽られるのよねぇ。

夕べは7時間熟睡したのに日中ずーーーっと眠だる〜。
そんな日に無理して動いても失敗する事が多いけれど
歯医者さんに眼鏡を忘れたくらいで済んでいます。ラッキ!


[11] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/04 (水) 17:04 No.48709

鬼も笑うはなし
来年の火星の大接近観望会どうしよう?
光度:‐1.4度で明るそうだが月もでかい・・・。
最大が夜の22時半頃・・・。

ちなみに来年の1月12日(日)のおはなしですぅ・・・。
わはははは!!!


[12] 投稿者:秘め 投稿日:2024/12/04 (水) 19:21 No.48710

>来年の1月12日(日)
気が向いたらやる〜くらいでいいんじゃないでしょか。
鬼も笑って許してくれますわ。

最近、近所の喫茶店やラーメン屋さん、サンドイッチ専門店などなど
「不定休」としているお店が増えているように感じます。
それもホントに‘いつ開いていてるか読めない’しかも‘材料なくなり次第閉店’というスタンス。
どこも「気が向いたらやる〜」感があります。

それでも街には受け入れられてるようで、お店が開いている時にはそこそこお客さんが来ています。
イケイケどんどんの時代は遥か彼方。こんなゆるゆる感も心地よく思うようになってきました。


[13] 投稿者:みかみ 投稿日:2024/12/05 (木) 10:58 No.48711

「不定休」イタリアンな感じがして良いですね。
私もそうしたいが、「休み」ばかりになりそう。
半年働いて半年遊びたい。


[14] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/05 (木) 11:01 No.48712

三日間連続でやりたいらしい・・・:1日1回60分で。
まぁ・・一応料金がかかるんで【ゆる〜く】は難しいかな?


[15] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/05 (木) 14:29 No.48713

外食:普通に生活してるとほとんど無いですねぇ、地域の役も卒業してるから宴会もないし・・・。
国土保全作業の時は持っていくし・・。
奈良に行く時くらいかなー。


[16] 投稿者:秘め 投稿日:2024/12/05 (木) 18:42 No.48714

>三日間連続
ご苦労様です!ご自愛くださいませませ。

幹線道路を走る車の速度が上がっているように見えます。師走やわぁ。
お散歩コースの公園の銀杏の葉もようやく散り始め、冬本番に向かう気分になりました。
週末から寒くなる予報も出たことだし、ベランダの椿の硬い蕾も、そろそろ目覚めてくれるといいな。


[17] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/06 (金) 09:17 No.48715

>ご自愛くださいませませ
↑:そうしたいお年頃ですぅ〜、卒業式は要らないけど卒業したいなぁ・・・。


[18] 投稿者:みかみ 投稿日:2024/12/06 (金) 14:03 No.48716

柿の木の葉っぱがすっかり枯れ落ちたので道路の掃除が少し楽になりました。
我が家では電気のエアコン、石油ストーブを併用しておりますが、灯油価格が去年より高いです。
トランプさんは化石燃料推進派のようなのでちょっと期待しております。
冬になれば電気自動車の電池性能はますます落ちるので
ガソリン車が有利です。
EVに舵を切った日産は瀕死の重傷になります。
最近郵便局のバイクがどんどん電動になっていますが、
数年後にゴミにならないことを祈ります。
現状のバッテリ性能ではまだ化石燃料に勝てません。


[19] 投稿者:秘め 投稿日:2024/12/06 (金) 19:01 No.48717

JR東が運賃を値上げするそうです。来年も値上げラッシュが止まらないようですね。
税金もどうなるやら、複雑怪奇でプラスマイナスが見えません。
単純に消費税廃止が分かりやすくて一番なんだけれど。

今宵の気温の下がり方はちょっと急激な気がします。昨日までとは違って。
猛暑直前に買い換えたエアコンは効率よく働いてくれて快適ですが、ヒートショックに気を付けよう〜。


[20] 投稿者:みかみ 投稿日:2024/12/07 (土) 11:23 No.48718

ほんとに値上げがシャレになりません。
その分の費用をたんまり乗せた見積もりを作成して入札が素直に通らなくとも私は知りません。
まあ、去年と同じものが数割アップしていたらすなおに通らないのはわかりますが、政府が悪い。
倍返しだ!
とか言っていて最終的に通らなければこちらが瀕死の重傷になるという落ちもある・・・



[21] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/07 (土) 13:47 No.48719

♪あめがぁ・・・、ゆきにか〜わ〜り〜・・♪
いよいよ冬将軍が出張ってきました。
光熱費の給付が欲しいですぅ。

久々にマーケットに寄りました・・・。
2割〜3割の値上げでした、今まで680円の袋入り玉ねぎが980円:100円だったせんべえさんが130円。
税金を払う気がしなくなりました・・、とさ。


[22] 投稿者:秘め 投稿日:2024/12/07 (土) 18:34 No.48720

宇治抹茶がインバウンドの爆買いで品薄になっているという話が聞こえてきました。
発注通りの量がお店に入りにくくなっているそうです。
「宇治が無いなら八女を飲めばいいじゃない!」と気取ってみるけれど。
そのうち価格は上がるほか無いんでしょうねー、やってられないわぁ〜。


[23] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/08 (日) 11:18 No.48721

今夜は土星蝕です!
>宇治抹茶:ドラマの影響も少なからず・・、
インバウンドも日本文化は抹茶・・・という事ですかね。

さぶいです!


[24] 投稿者:みかみ 投稿日:2024/12/08 (日) 16:28 No.48722

国産のお茶も国産の米同様、価格高止まりになっちゃうんですかねぇ。
お正月用の栗きんとんの材料を買ってみましたが、国産栗の水煮が高すぎる。
全体容量400gで固形分180gって半分以上シロップやん。
しかも中国産の3倍価格。
冷凍の芋練ったのもかなり高くなっている。
正月ぐらいはと思うけど親戚の子供たちがバカ食いすることを考えると質より量か。


[25] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/08 (日) 19:48 No.48723

>アサド政権崩壊 反体制派が宣言

3Wの開始はオバマのクリミヤ黙認から・・・、なのか。
現在では止める方法がない!


[26] 投稿者:秘め 投稿日:2024/12/09 (月) 07:49 No.48724

>3W
世界のあちこちで燻っていた火種から、ぽちぽち炎が見え始めているようです。
本格的に始まるのは年明けからでしょうか。日本が令和7年で終わらない事を祈ります。


[27] 投稿者:みかみ 投稿日:2024/12/09 (月) 09:26 No.48725

武力は好みませんが、日本の法律を一度リセットしてみたいですな。
今の法律下では労働者が遊んで暮らせることが第一。
もしくは働いたら負け。
こんな中ではベンチャー企業や技術集団が育たない。


[28] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/10 (火) 09:08 No.48726

今朝も【さぶい!】マイナス5度だった・・・、給付金はまだかな?
冥王星食なんてとても・・・、凍ってしまう!!!



[29] 投稿者:みかみ 投稿日:2024/12/10 (火) 10:27 No.48727

マイナス! 今からマイナスとはこれからも寒そうですね。
こちらは外気温4度ぐらい。まあまあの寒さです。
就任前なのにトランプさんの影響がジワリと出ているようです。
日本の総理大臣より日本への影響力がありそうです。
さすがに実業家だけのことはあってかけ引きがうまいですね。


[30] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/10 (火) 16:42 No.48728

経済人・軍人・政治屋・・・、さてっと。
明日朝の最低気温予報はマイナス1度:暖かそうだぁ。


[31] 投稿者:秘め 投稿日:2024/12/10 (火) 18:20 No.48729

この寒さ、しばらく続くようですね。電気代が気になるところです。
外に出るのが億劫になり、どうしても運動不足になってしまいます。
ここ数日は足のむくみが激しくて、いつものシューズがキツキツになっています。
寝る前の足のマッサージが欠かせない冬になりました。


[32] 投稿者:みかみ 投稿日:2024/12/11 (水) 09:38 No.48730

12月19日からガソリン補助がなくなるから上がるよ〜と言うのが来た。
そうは言っても満タン以上に入るものでもないし、風呂桶にためるのも無理。
せめて10Lの携行缶を満タンにしておくぐらいしか庶民には対応できません。


[33] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/11 (水) 13:41 No.48731

コメの値上げ価格が定着しました。
でも生産者の手取りは増えません。

どうなってんの????


[34] 投稿者:秘め 投稿日:2024/12/11 (水) 19:25 No.48732

最近になってやっと無洗米も店頭に出るようになりました。
我が家では災害対応もあり、無洗米を土鍋で焚くのが定着していたんですが
コメ不足以来、お店に並ぶのは普通のお米ばかりで無洗米は手に入りませんでした。
仕方なく、久しぶりに、普通のお米をといで焚いて食べてみたら、あら、美味しい事!
コクが違うのかナ。無洗米のあっさり感もいいけれど、しっかり食べた感が残る普通のご飯も美味しいもので
これからは二刀流で楽しもうっかなーと思っています。お米をとぐの、ちょっと面倒だけれど。


[35] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/12 (木) 16:29 No.48733

清水寺・・【金】:アナウンサーも読めない貫主の文字?
読めない字は単なる模様ですなァ。
【分かる日本語】ってどの世界にも必要だ。


[36] 投稿者:みかみ 投稿日:2024/12/12 (木) 16:47 No.48734

>>貫主の文字?
私より汚い字だ!


[37] 投稿者:秘め 投稿日:2024/12/12 (木) 18:21 No.48735

今年は「金」なんですね。
立て看板みたいな和紙(?)に、ぼてぼて垂れるほどの墨を含ませた超太筆で書く。
しかも古式ゆかしい崩し字でって、あまりに無理な設定だと思うんですけど。

ともあれ「カネカネカネ」の世の中そのまんま。今年は酷い一年でした。
あーまだ19日残ってますね。


[38] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/13 (金) 08:54 No.48736

どう見ても【重】にしか見えないよーー。
ルビをふってくれえええーーー!!


[39] 投稿者:みっち☆ 投稿日:2024/12/13 (金) 11:51 No.48737

私には「垂」の文字に見えました。
墨が流れてるからかなぁ・・・
1番上の、右の払いを忘れてませんか? みたいな文字ですね。


[40] 投稿者:秘め 投稿日:2024/12/13 (金) 19:17 No.48738

今日はこの冬一番の寒さでした。最高気温が6℃だなんて凍えてしまうわ。
それでも何だかんだ買い出しに歩き回り。モコモコの着ぶくれで肩コリコリです。
年末に近づくほどモノの値段は高くなるので今のうちにと。僅かでも節約、節税のつもりです。

それにしてもキャベツは相変わらず高い、苺もやたら高い。
ミカンはただ甘いだけでミカン本来の味がしない。ぜーんぶ異常気象の影響でしょうか。
個人的には今年の漢字は「苦」でしかないわぁ。


[41] 投稿者:みかみ 投稿日:2024/12/14 (土) 10:44 No.48739

寒いですね〜
野菜、高いです。レタスも一玉350円とか、倍近い値段です。
すべて政府が悪い。日銀が悪い。数字だけごまかす経済学者が悪い。
とは言っても暴動も学生運動も起きないのは教育のたまものか。
このまま静かに日本は静かに朽ち果ててゆくのだろうか


[42] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/14 (土) 11:35 No.48740

今朝は積雪でした:今はかなり融けていますが・・・。
今夜の観望会は【危険が危ない】:人助けの路面救出は体力的に無理ですな。
園の予想気温はマイナス7度!!!!


[43] 投稿者:みかみ 投稿日:2024/12/14 (土) 16:32 No.48741

もう積雪ですか。
凍結した園にハリキリ父さんがノーマルタイヤで上がっていったら怖いなぁ・・


[44] 投稿者:秘め 投稿日:2024/12/14 (土) 18:30 No.48742

朝方の冷え込みが日に日に強くなっています。
こちらでも最低気温にマイナスがつくようになりました。

ふたご座流星群、どんなあんばいでしょうね。満月ドンピシャのようですけれど。
今朝は4時前に目が覚めたので、ちょいとお空を眺めてみようかなーなんて
お布団の中から思うだけ。こんな寒い朝に外に出て風邪でも引いたら大変!
インフルもコロナも、それから何とか肺炎も大流行みたい。
その上、お薬が足りないなんて騒ぎになっているし、くわばらくわばら。
静かにおとなし〜く年を越せたら、それが一番なのですわ。


[45] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/15 (日) 00:05 No.48743

帰着!
双子見えましたよー
月火木金土が見えました。
マイナス9.2度でした。

今年度のボランティア・・・終わりました。


[46] 投稿者:秘め 投稿日:2024/12/15 (日) 17:41 No.48744

>マイナス9.2度
きゃぁ〜冷凍人間になっちゃいそう〜
ともあれ今年度のボランティア、お疲れ様でした。
ふたごも流れて良かったですね。

今日は秘めも今年の稽古仕舞いでした。なんとか無事に終えられてホッとしています。
明日は事始め。新年を迎えるための準備が始まります。半月あるとはいえ
暮れの侘び寂び道具から新年の華やかなお道具など設えの入替。
そして大掃除と、バタバタしているうちに明けちゃうんですよね。
毎年の事なのに進歩は無く、気力体力の衰えが勝ってパフォーマンスは落ちるばかり。
まぁそれも自然の成り行きと、ぼちぼち受け入れられるお年頃になってきたような。


[47] 投稿者:みかみ 投稿日:2024/12/16 (月) 09:08 No.48745

寒いです〜
今年もあと半月。冬休みを考慮するとラスト10営業日か。
作業部屋の大掃除もしたいけど宇宙船の中みたいに足の踏み場もないところからどうしろと。
とりあえず優先順位つけて物を捨てるしかないか。


[48] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/16 (月) 11:59 No.48746

年末:伝票だけは来ているがパーツの支給が滞っている、今日も空の通函だけ戻ってきたが・・・。
〆伝票の納期が来ても支給パーツ不足でぇ・・・:未完成のブツばかり・・。
未完成品が溜まると作業工程の把握や予定が見えなくなるぅ。
納品しないと売り上げが立たない・・・。

末世と言うか分断と言うか不安定:明るい見通しが出来ない。
毎日、許容最大限度の【精神安定剤】服用です!

消費税やめろー! ガソリン条項廃止! 燃料・電力の現物支給が必要だ。
定額減税計算、岸田ァ!我が家にきて計算をやってみろ!!!!・・・、とカキコしてみるぅ。


[49] 投稿者:秘め 投稿日:2024/12/16 (月) 19:00 No.48747

夜中の2時半に目が覚めてしまいました。
なんとなく寝付けないまま大晦日までにやっておきたいあれこれの段取りを考え始めたら深みにはまり
眠れないまま朝になりました。反動で日中ねむねむ状態が続いて頭はぼーっとしたまま夜になりました。
今夜はしっかり眠って、明日はスッキリ目覚めたいものです。


[50] 投稿者:みかみ 投稿日:2024/12/17 (火) 11:20 No.48748

>>反動で日中ねむねむ状態
昼寝という手もありますが、習慣化すると周りからうらやましがられますね。

>>納品しないと売り上げが立たない
ほんっっっと、これ。
予定が狂ってもお金だけほしいです。
お金が出るほうは予定通りだし、待機中も一日3食ご飯が食べたいです。
客先から「フリーランス法適用の問い合わせ」が来たけどフリーランスの人も大変だなぁ。
一見保護されるようだけど手間かかる分排除される人も出そう。
契約作業内容を決めるのがめんどうだから適当なフリーランスに頼んでいる気もする。
まあ、会社の発注書もタイトル一行で中身書いてないですが。


[51] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/17 (火) 14:32 No.48749

パーツが間に合わない!!!
特殊金属の輸入・・・、だとすると【鬼も笑う】ことに・・。


[52] 投稿者:秘め 投稿日:2024/12/17 (火) 19:08 No.48750

夕べはバッチリ7時間睡眠がとれて寝起きもスッキリ、身体も軽く年越し準備がはかどりました。
お昼寝・・・魅惑的なお言葉。今度寝不足になったら即実行ですわ!

前期高齢者になったばかりというに、介護保険料の請求が月割りで来ました。
なんか高い気がしたので、1年分だといくらになるか計算したところ
これまでの4倍近くに!!!シルバーカード貰って喜んでる場合じゃなかったわ。
イシバ君、何とかしてよぉ〜、給付金ばらまくんだったら全員にバラマイテよぉ〜。


[53] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/18 (水) 09:25 No.48751

イシバ君ではどうにもなりません!
政府&役人は【取りやすい盗れる処】から奪取しています。
自公が下野して税金を下げるしか療法は期待できません。
弱小(三ちゃん)企業は何とかなっても中小企業の生き残りは絶望的です。

不調(薬害かも)ですので医者に行きます:
行ってきました・・・。
後期高齢者は何かと勧められますぅ〜。



[54] 投稿者:みかみ 投稿日:2024/12/18 (水) 17:08 No.48752

>>取りやすい盗れる
少子高齢化でとれるパイが減っているのに搾取する側の人数変えなければ破綻するのは当たり前。
中小企業はもがくだけ無駄なので粛々と店をたたむしかないでしょうなぁ。
働いたら負けなのか。あとは税金で食わせてもらうしかなくなるわけだ。


[55] 投稿者:秘め 投稿日:2024/12/18 (水) 19:06 No.48753

>どうにもなりません
となればお仕事は諦めて

>税金で食わせてもらうしかなくなる
流れになりますね

人手不足だから高齢者も働け働けって・・・ナンか矛盾してまへん?

心が寒いせいもあるのか、朝晩の冷え込みが身体にこたえます。


[56] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/19 (木) 12:10 No.48754

>心が寒い:・・・そうですね、先が全く見えない焦燥感も身体に影響します。
(コレステロール薬による横紋筋融解症状の濃い赤ワイン色の血尿もどき・・、は分かっていても焦ります!)

また、書類造りの季節ですねぇ・・、事務仕事しても全く収入にはなりません・・・。
特に消費税などは【売り上げと職種】だけで計算できるのでムショで計算して納付書を送付すればいい事・・・、国税と地方税の計算・・・、なんて毟られる側には余計な事なんだわ!
償却資産の書類もあるし源泉も・・・・。
年末年始って弱小には【計算週間】ですわねえ・・・。


[57] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/19 (木) 13:49 No.48755

パーツが来ないので空き時間、床屋へ行ってきた!
さぶい!!!!


[58] 投稿者:秘め 投稿日:2024/12/19 (木) 19:02 No.48756

都内では初雪だったそうですね。こちらでは早朝にみぞれが降ったようです。
周りで咳をしている人が増えている気がします。やたら乾燥も続いてるし
感染症も流行しているし、やっぱりマスクは外せませんわ。

年越しまで10日あまり。押し迫ってきましたね。
大物を断舎離してから大掃除なんてグズグズしているうちに除夜の鐘が聞こえてきそう〜。


[59] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/20 (金) 09:25 No.48757

今朝もさぶいですぅ〜 :特に昨日散髪した【あたま】!
ゴタゴタ&バタバタで【いつも通り】の年末進行中・・・:出るのは溜息のみ・・。


[60] 投稿者:みかみ 投稿日:2024/12/20 (金) 16:52 No.48758

寒いから防寒着をワークマンで買おうと思ったら売り切ればかり。
売り切れたものを表示するな。ダメなシステム屋を抱えているのか。
まあ、それでも民間が使っているHP作成会社はまだまし。
政府系のお友達会社が適当に作ったものは使うとイラっとする。


[61] 投稿者:秘め 投稿日:2024/12/20 (金) 19:08 No.48759

ワークマン、品質やコスパで評判いいみたいですね。近くにお店が無いので残念です。

真冬のお稽古着の定番は綿入作務衣なんですけれど、長年愛用しているものがくたびれてきて
新しいものを探していました。これがなかなか無いのですわ。
特に女性用の綿入作務衣は見つからなくて買い換えできずにいました。
先日、和装全般広範囲に扱っているお店で聞いてみたところ、あったのです!
男女兼用の綿入作務衣のSサイズ。それでもちょっと大きめだけれど
下にいっぱい着込むので大丈夫!新年のお稽古は新品で気分よく始められそうです。


[62] 投稿者:harlock@Air弐号機 投稿日:2024/12/20 (金) 19:29 No.48760

年末まで…
年内、あと11日で終わりですよ…
11…素数ですよ、素数…


[63] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/21 (土) 10:11 No.48761

今年度最後の【国土保全作業】に行ってきます。
例年だと燃料機材のガス抜きやオイル交換などもありますが、今年は2台のキャブ抜きは済んでいます。
エンジンビーバーは使用しなかったのでロープコイルを数回ですかね。
農業機械類の窃盗が多いそうなので対策をしてきます。
でも、盗む気になればどんな対策していてもやられますぅ。
研修生崩れの金属泥や農機窃盗など多いようです:政府の無策でしょうな! 
今年も琵琶の窃盗にあいましたし。。。


[64] 投稿者:みかみ 投稿日:2024/12/21 (土) 10:51 No.48762

>>11…素数ですよ
美しきかな、素数・・素敵の素
そろそろ大掃除と正月の準備。
燃料機材の点検・整備もしたいけどガソリン高い。
ガス抜きも面倒だから結局見送りになるかなぁ。
昔は部品洗浄にじゃぶじゃぶ使っていたけど今はパーツクリーナーだなぁ。

日銀のとんでも発言「利上げしない」で一時4円も円安。
えっと、バカなのかな? ここで言う??
まあ、物価が上がればGDPとかの数字が見かけ上良くなることはわかる。
内情はただのインフレ。「お金の価値」が下がっているだけ。
庶民はなすすべもなくこたつでみかんを食べるしかないのか。


[65] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/21 (土) 13:57 No.48763

長坂の安売り野菜やでもみかんは高かった!
4000円、安売り野菜やで支払ったが・・・、高かったような気が。

政治屋も官僚も馬鹿を通り越して利権屋になっている。
自動車関係の諸費用は米国の約50倍!

やはり『盗りやすいところ』が目標らしい・・。
全員が確定申告すれば【税と保険】がイコールで公7民3が分かるぞー:ある意味(あいつ)は良い事言ったな。


[66] 投稿者:秘め 投稿日:2024/12/21 (土) 19:20 No.48764

ミカンもイチゴも不作なんですよね、きっと。
買ったばかりのミカンは皮がぶよぶよしてたり、イチゴは形が変形してるものが混ぜこぜです。
これもきっと利権屋たちのせいなのですわ。

半分不良品レベルの果物にも税金はかかるし値段は上がる。
誰が見ても利権屋のせいですわ!!!

柚子とカボチャは明日には値段が下がるでしょうから、我が家の冬至は明日ってことにしますわ。


[67] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/22 (日) 10:47 No.48765

腹が立つのはガソリン価格。
政治が国民に向いていない事が明らかになった!
次の選挙が楽しみだ・・・。
かぼちゃ:今年は【野良カボチャ】のおかげでまだ20個程ある。
種も撒かず肥料も無し・・・、よく育ったなぁ!!!


[68] 投稿者:秘め 投稿日:2024/12/22 (日) 17:12 No.48766

さむぅ〜いいいいいいいいいいいいさむいさむいさむいさむーーーーーい!!!
朝から晩までさむざむざむさむです。どんなに騒いでも寒い!
どんなに騒いでも変わらないのは税金と同じ・・・いや税金は悪化するばかりだけど。


[69] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/23 (月) 08:53 No.48767

当地:午前8時でマイナス6度でした・・・、日は登ってもまだマイナスです。
夏熱く冬冷える・・・これが温暖化です。
炭素やガスで暖かくなっているのではありません!
上がり切れば冷えてきます・・・、この星の成長ですかナ。

でもね、
>さむぅ〜いいいいいいいいいいいいさむいさむいさむいさむーーーーーい!!!:です!


[70] 投稿者:みかみ 投稿日:2024/12/23 (月) 09:42 No.48768

寒冷前線が荒ぶっているようですね。寒い〜
そんな中でも先月植えたさやえんどうの苗が順調に育っています。
野菜高いから来年4月に期待。肉じゃがのいろどりにしよう。


[71] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/23 (月) 11:00 No.48769

あーっ・・・、正午に歯医者の予約だった・・・。
被せたところが温度と酢に反応する・・、滲みる・・、歯ごたえのある漬物などで衝撃の痛みを感じる・・・。
そろそろ前回のが消耗して神経に障るように・・、後期高齢者なので安くなった今のうちに。


[72] 投稿者:秘め 投稿日:2024/12/23 (月) 18:57 No.48770

一昨日の朝から軽い眩暈が続いていたので、昨日&今日はお昼寝を1時間ほど。
そして夜は8時間睡眠。いくらでも眠れるようです。疲れていたんかな。
特に疲れる動きはしていなかったので、きっと寒さのせい。
急な寒気到来や1日の気温差に対応できなくて疲れちゃったのね、なんせ前期高齢者だもん!
今夜もバッチリ睡眠とって、寒さに備えよう〜っと。


[73] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/24 (火) 08:59 No.48771

火星接近観望会・・・、開催した方が良いのかなぁ。
一応辞めようにはなっているが短時間でやれば・・・。
多分気温は二桁行くしアイスバーンも危険が危ない。


[74] 投稿者:秘め 投稿日:2024/12/24 (火) 19:08 No.48772

陽射しがあっても北風が強くて体の芯が冷えてしまいました。
こうなると眩暈はなかなか治まらないのよねー。
年末大掃除はサッパリと諦めて、体力温存に舵を切ります。

そうそう今日はクリスマスイブですね。若者たちは夜の街で騒いでいるのかしら。
バブルの頃の若者たちも(他人称!)似たような事やっていたけれど
今ほどニュースに流れたりしなかったわね。おおらかな時代だったのか
マスコミがもっと重い社会問題を取り上げるのに忙しかったのか。
どちらにせよ、やっぱり窮屈な時代になったものですわ。


[75] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/25 (水) 09:35 No.48773

西洋正月・・・、何もなく(何もしなく)朝になりました。
お池の一部に異変が・・・、岸のほんの一部ですが波の立たない部分があります、(そろそろ動き始めますが)。

薬害で全身に影響してると思われますが特に大腿部と腰が・・・。
服用していたときは椅子から立ち上がる時にふらついて転びました(倒れたというか)。
後期高齢者になったのだから【そんなもんか】という自覚でしたが原因は今の化学でした。
【検索】すればかなりの知識が付く面白い時代ですぅ〜。

♪さぶ・さぶぅ・・さぶいいいいいいいい〜♪

ヤクが止まったので気力が出てきました:火星観望会・・開催します!
・・・二晩連続で!!!(年寄りの冷や氷:)
月・火星・木星・金星・土星が見えます:晴れれば。


[76] 投稿者:みかみ 投稿日:2024/12/25 (水) 09:43 No.48774

クリスマスイベント通貨で本年営業日はあと数日。
来年に向けてリアル打合せが数件。
リモートじゃない打合せは久しぶりだが、実に効率が悪い。
昔はこれが当たり前だったのにね。
効率が上がっても残る金額が変わらないのは営業が下手なせいだろうなぁ。


[77] 投稿者:秘め 投稿日:2024/12/25 (水) 19:15 No.48775

夕べの睡眠時間は9時間半ほど。今朝は頭もスッキリ、気分良好で一日を過ごしました。
体力回復には睡眠が、今は一番のようです。

天気予報では穏やかな日と言われてましたが、結構風が冷たくて日中も寒々でした。
明日は温かくなるというけれど、ちょっと疑い深くなっちゃうのよねー。
大掃除を放棄したので、大晦日まで自由の身。気分爽快なのですわ。
眩暈が治ったからって、放棄したものは返ってこないの、うふふ。


[78] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/26 (木) 09:33 No.48776

↑:今朝、目覚められておめでとうございます!
そのまま・・・、という方も26日前にはいましたね。
やはり、寝るのが一番です、出来れば温泉に浸かってから・・・。
薬の副作用は怖いですねぇ・・・、気力は戻りましたが筋肉がヘタっております。
全身に影響してます、不意に回転するとふらーーーっとするのは困りもんですよー。
指の筋力低下も発症してます・・・、化学は怖いです。

崎陽軒「シウマイ弁当」1070円に 25年2月値上げで大台突破、10年前は770円・・・、消費税無ければ1000円なのにねぇ・・・情けない政府だ。


[79] 投稿者:みかみ 投稿日:2024/12/26 (木) 17:42 No.48777

人に会うごとに「良いお年を」というあいさつがついたおります。
明日はだいたいどの会社も大掃除なので伝票早めに出してねと言われます。
まあ、今月が後20日ほどある私には関係ありません。


[80] 投稿者:秘め 投稿日:2024/12/26 (木) 17:43 No.48778

>シウマイ弁当
久しく口にしていなかったけれど、この際、値上げ前に食べておこうっかな。

お腹の調子が良くなって食欲も出てきました。食べられるうちに食べたいものを食べておくのが幸せというもの。

ヘタった筋肉を戻すのに苦労しています。骨の強化とセットで来年の最優先課題になります。
京都の足腰を護る神社に御祈祷をお願いしました。苦しいときの神頼み、そのものです。

今晩からまた寒気が襲ってくるそうです。難儀やわぁ〜。


[81] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/27 (金) 17:30 No.48779

内科行ってきました・・・。
薬害は怖いですね。

火星観望会・・・、一夜限りとなりました。
なんだか、文化園の所属する地域の【どんど焼き】が日曜の夜に入っていたそうです。


[82] 投稿者:秘め 投稿日:2024/12/27 (金) 19:03 No.48780

どんど焼き、懐かしいわぁ。その昔、どこかのスキー場ゲレンデでどんど焼きをやっていました。
雪を照らす炎が揺れるたびに妖艶な夜のムードが漂って美しかったです。
でもどこのスキー場だったか思い出せない。ま、いいっか。

食べ物も、人それぞれ体質によって害になったりしますね。
結局、人体実験で確かめるしかないのが辛いところ。

年末寒波〜年明け寒波だそうです。特にお出かけ予定もないので、お家でぬくぬくしていよう〜っと。


[83] 投稿者:みかみ 投稿日:2024/12/28 (土) 10:08 No.48781

今日も寒いです。
予約制の発熱を扱う病院は予約がいっぱいで診療してもらえないほど繁盛しているらしい。
そんな危険がいっぱいなときはお家でぬくぬくが最強です。

電子部品業界の部品供給は安定してきましたが、「廃部品」が増えてきました。
特に「ヒロセ電機」の大き目のコネクタ。
理由は設備老朽化ですが、代替が効かないものばかり。
昭和おじさん技術者御用達の機器メンテが難しくなってきました。


[84] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/28 (土) 12:11 No.48782

センサーライトの交換をした。
センサーが紫外線で劣化したらしい。
部品交換するより新品交換した方が安くつく。

お道具を引っ張り出すのに時間がかかった。
穴あけ・タップ立て・・・普段使わないので探し出す方が・・・。



[85] 投稿者:秘め 投稿日:2024/12/28 (土) 19:31 No.48783

なんとなぁ〜く体が不安定なのは気圧変化の影響みたい。
日中は風も無く陽射しの温もりも感られたけれど、北の方では寒冷前線通過したのかな。
自律神経をやられていると、少しの変化でも体に堪えます。

年越しまで残すところ3日ですね。日々の暮らし方が大きく変わった一年が終わるぅ〜。
振り返ってみれば、奇跡と思える出来事が2つ3つ見えてきました。


[86] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/29 (日) 10:43 No.48784

定額減税計算・・・、ホントに面倒だ!
岸田は国民に総理時代の責任をとる必要がある。
源泉と確定申告・・・、落とし穴は扶養の分部だぁ〜〜〜。
役所の1万円部分・・・、ミス計算もありそうだよん。

あんど:小泉ボンボンの悪法を元に戻さにゃならん:環境対策が真逆だ。
小泉親父も育てた責任をとれーーー!

さぶいいいいいいいい・・・、お池が間欠泉の付近で氷結していたよん。


[87] 投稿者:秘め 投稿日:2024/12/29 (日) 16:04 No.48785

お池、この冬はおみ渡りありそうですね。1,2月の予報では気温が低いようでしたし。
お家ぬくぬく派としては、どこで何があっても出かけたりしないけれど。

と書いてるそばから来年秋の法事の話が入りました。法事とはいえ鬼が笑う〜。
生きていたらね、というか何とかマトモに動けるようだったらネ、としか言えない〜。

朝から軽い頭痛が続いています。軽くてもずーっと続くのはウザいしストレスになります。
お昼寝タイムを逃してしまったのよね〜。あれこれ今年の締めをやっているうちに。
ま、いいっか。ぼちぼちゆるゆる生きてるのだから、そんな日もあるわ、あるある。


[88] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/30 (月) 11:22 No.48786

このままの冷えが続くと【全面結氷】があるかも知れません。
灯油がバンバン減っています・・・、給付金が必要です!


[89] 投稿者:秘め 投稿日:2024/12/30 (月) 14:07 No.48787

テレビ番組が年末モードに入って、あまりにつまらないので韓流の時代物を見ていました。
その中で「民の腹を満たすのが良き政です」というセリフがありました。
今の日本の政治屋に聞かせてやりたい〜。国も時代も違えど、本質は変わらないのよ!プンプン!!!


[90] 投稿者:みかみ 投稿日:2024/12/30 (月) 14:26 No.48788

灯油を2週間ぶりに買ったら1割ほど値段が上がっていました。
ケチってもしょうがないけどどうにかしてほしい。
税収過去最大でも赤字。足し算もできないサルがやっているのか。
お友達ばかりが得をする世の中はもう成り立たない。おぬしも悪よのう。
返すつもりがさらさらないなら必要経費全額国債発行にして借金踏み倒せば良いのでは?


[91] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/30 (月) 16:40 No.48789

現在・・・、ジタバタ!!!

消費税は・・、重い!!!!
定額減税の面倒な事、甚だしい!!!・・悪法だ。
岸田と小泉J・・、国民の迷惑甚だしい・・、時間&金額換算すると【無期懲役】レベルだよん。


[92] 投稿者:秘め 投稿日:2024/12/31 (火) 08:23 No.48790

今年は予定にしていたこと、やりたかったことの10分の1もできなかったわぁ〜
ゆるぼち一年をまとめてみると、そうなるのよね。ま、そんな年もあっていいっか。
国がエライさん達に私物化されてボロボロなんですもの、私共がマジメでいること無いわよね。

庶民から搾取するだけの税法だけが活きていて、あとは無法地帯と化すニッポン。
壊れてしまう人、壊したくなる人が続々出てきそうな、よ・か・ん!


[93] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2024/12/31 (火) 14:33 No.48791

腹が立つ年ではあった!
緊張すると指先がぁ・・・、遺失利益が積み増しに。
立腹すると利益が減る・・・。

・・・、という事で今も気温の具合で【お仕事】中!!



掲示板へ戻る /全部読む /最新20 /◆RESを書く◆ /▲トップ
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail ←入力禁止  
コメント日本語必須
URL ←入力禁止
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色