[1:37] 2025年 5月の出来事
- [1]
投稿者:顧問ちゃま
投稿日:2025/05/01 (木) 08:45 No.49146
- 年が明けて既に4か月です:光陰矢の如し!
相変わらず世間は騒がしいですが落ち着いて行きましょうか。
- [28]
投稿者:秘め
投稿日:2025/05/14 (水) 10:10 No.49173
- お米不足で食生活が変わりました。麺類パン類、インド系のナンやらギョーザの皮あたりまで。
バラエティー豊かな食材を口にするようになって、毎日の食卓が賑やかです。 エンゲル係数は跳ね上がっても美味しく楽しくならまっ、いいか。 米離れは仕方ないわねー。政府の無策が国の未来を潰すのだわ。 未来がないなら、この刹那を最高に活かす。庶民はそんなものですわ。
- [29]
投稿者:みかみ
投稿日:2025/05/14 (水) 10:59 No.49174
- >>2ストは
丈夫で長持ち。単純構造は正義ですなぁ。 ゴムパーツやエアフィルタがヘタレるのはお約束ですが。
いよいよ輸入米が店頭に。 明らかに農政失敗。減反どころか絶滅するのでは??
- [30]
投稿者:顧問ちゃま
投稿日:2025/05/14 (水) 11:02 No.49175
- 食品:関東と関西スーパーに並ぶ食材が微妙に異なります。
ソース類は【粉もん】の影響か種類が多いですねぇ・・。 天理市のスーパーに行くと文化の違いを感じます。 今回の奈良行きは【誰が葬られているかわからない墓】巡り。 古墳とは言っても【正確には古墳墓】です。 奈良盆地は飛鳥も含め大きな池・・、が実感できます。 ショートブーツのおかげで階段を含め一万歩強を歩くことが出来ました。 体中の赤身筋肉不足の影響はまだまだ続きそうです。
あ・・、稲作はここまでコメが払底していても耕作しようと考えた時点で【既に赤字】なんですよ! 時給10円の営農ってかなり恵まれた環境なんですよ。 現状では【農地バンク】を強化することがJAや農中などの影響がなくて良さげです。
安倍の文珠院の藤原京を挟んだ西側に【おふさ観音】の寺(十無量山 観音寺)があります、駐車場は困難ですが行ってみる価値はあります。 その門前に小麦餅 さなぶりや、ってのがあります、お茶付きで2個で400円也・・・、米餅じゃなく麦餅です。 お土産用は甲州の信玄餅(きな粉+黒蜜)に似ております:土産用は餅に寒天でコートしてます。 茶道用には土産用のブツは合わないかも。
今の日本、高齢者が医者に行くと【コメを喰うな】と言われます。 ほとんどが喰い過ぎによる【高血糖】+コレステロールの対象になります。 確かに見た目肥満はIT関係の若者を含め多いです:喰い過ぎ&ジュース類の飲み過ぎですねぇ・・。
今日はトランプ関税の影響でネットサーフです。
- [31]
投稿者:ゆかりちゃん!
投稿日:2025/05/14 (水) 11:34 No.49176
奈良で米食べました。 そしたらびっくらぽんでなんか当たったけど誰⁉ コナンと毛利家しか分からんw
ちなみに、ここ3年ほど糖質制限で米(+麦・芋・もろこし・南瓜・果物等々)を普段食べてないので米の不足も値上がりも実感ないですw
- [32]
投稿者:みっち
投稿日:2025/05/15 (木) 11:41 No.49177
- >そしたらびっくらぽんでなんか当たったけど誰⁉
今、絶賛上映中のコナン映画に出てる人ですね〜 私はまだ見てないのでこれ以上の情報は無いですが・・・
- [33]
投稿者:顧問ちゃま
投稿日:2025/05/16 (金) 11:51 No.49178
- 関税の影響が浸透してきています!
生産が中途半端で伝票処理もできませんねぇ・・。
- [34]
投稿者:みかみ
投稿日:2025/05/16 (金) 16:46 No.49179
- >>関税の影響
各所でてんやわんやが聞こえてきます。 日本ブランドでも製造は中国。原産国に対する関税なので 日本メーカーでも中国出荷の関税になるらしいです。 トランプさんはアメ車買えと言っていますが、大渋滞でオーバーヒートするイメージしかない。 ってか、デロリアンしか思いつかない。
- [35]
投稿者:顧問ちゃま
投稿日:2025/05/18 (日) 08:43 No.49180
- 昨日は一日雨だったので【国土保全作業】は今日これからです。
多分【タケノコ退治】作戦の開始になりそうです。 数本のタケノコだったら珍しくていいんですがこれから8月初めまで毎週です。 特に勢いの良い【雨後の筍】の時期は【タケノコ戦争】です。 去年は【シナチク作業】をしましたが今年は首を刎ねるだけ・・。 後期高齢者にはいろいろできませんし。 若干を喰うんだったら金出して【旨い物】が良いです。 では夕方まで:・・・しかし日曜にやると月曜の本業に影響がでます。 兼業のコメ農家も同じなんですよ…:絶対に食える黒字にはならない・・・・。
帰りにはもう一台の同種のSP850を積んできます。 90番のギアオイルの現地在庫が心もとないので・・・。
デロリアンも実働運転には交換部品が大変なそうですよ!
- [36]
投稿者:秘め
投稿日:2025/05/18 (日) 13:48 No.49181
- 今年の梅雨入りは早いのでしょうか。
すでに湿気が不快レベルに達しています。 お空を恨んでもしゃーないので、美味しいものを食べて身体を動かして ゆっくり眠ってやり過ごしましょう。
- [37]
投稿者:顧問ちゃま
投稿日:2025/05/18 (日) 17:57 No.49182
帰着!!!! 紫外線にまいりましたぁ。
タケノコ、、一回食する分だけ採取・・、後は首を刎ねて腐らせるのみ。
草刈り機のギアオイル交換したらゴム栓を紛失したぁ・・・。 今発注したけど在庫があるかなぁ????
|