掲示板へ戻る /全部 /1- /最新20 /▼ラスト

2025年10月の出来事

[1] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/01 (水) 11:00 No.49602

10月です!
相変わらず混沌とした世界ですが精神と肉体を健全育成しましょう。


[2] 投稿者:秘め 投稿日:2025/10/01 (水) 16:08 No.49603

神無月か神有月か知らんけど、浮世離れして遊ぼう〜

[3] 投稿者:秘め 投稿日:2025/10/01 (水) 16:11 No.49604

↑あ〜神在月でした〜

[4] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/10/01 (水) 17:28 No.49605

おっと、いつのまにか10月でした。
団子用意してお月見でもするかなぁ。


[5] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/02 (木) 08:23 No.49606

3I/ATLASと米軍将官会議・政府機関の一部は閉鎖・・・、関係あるんかなぁ?
10/3に火星に最接近し、その後、10/30に近日点通過:::だそうだが。
時に誰か望遠鏡で見た????


[6] 投稿者:かんりにんさん 投稿日:2025/10/03 (金) 16:07 No.49607

upsぶっ壊れてました。交換しました

[7] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/03 (金) 18:00 No.49608

鯖のお手入れありがとうございまする。

[8] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/04 (土) 10:43 No.49609

>「この男は本当に何かがおかしい。米国憲法修正第25条を発動すべきだ」
↑:各地でこの動きが出てきてるようです!

また次の不穏な動きが感じられる、通商が不安定になり過ぎるし戦況も不安定&ユダヤによるホロコースト。

そこへ3I/ATRASのオタ話題!!!

現在、通商不安に煽られておりまする・・・、国内の政治空白も。
政府管掌系の税金が多すぎますなあ・・・、赤い羽根って税金だし隣組組織を使っての強制徴収だもんなあ。。。

そういえば今日は政治家の就職活動の日だった!!!


[9] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/04 (土) 15:06 No.49610

硝子の天井が抜けた!!!! 明治の建国以降の大きな変化、我が国が大きく変われば良いなあ!!!


[10] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/10/04 (土) 15:48 No.49611

>>3I/ATRASのオタ話題
地球まっしぐらってやつでしょうか。
まあ、離れたところを通過っていうより「危ない」って言ったほうが経済効果出ますからねぇ。

金価格上昇。
他人事かと思っていたら金フラッシュしているコネクタ類の値上げが始まっていた。
うむむ、産業用コネクタには欠かせないからなぁ。


[11] 投稿者:秘め 投稿日:2025/10/04 (土) 16:31 No.49612

じみんのゴタゴタが漸く終わってのかな。
それとも新たなゴタゴタが始まるのかな。
まァじっくり眺めていよう〜。
冷めてしまった国民は大勢居ると思うのよぉ〜。

今日は冷たい雨。雨降ってじみん固まる?


[12] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/04 (土) 22:44 No.49613

今日は降雨で国土保全作業は出来ず。
明日もそんな感じだが午前中の予報を信じて移動予定ですぅ。


[13] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/05 (日) 13:36 No.49614

帰着!
雨が降るまでやったが2時間早まって・・・。
水道の元栓を止めるのを忘れて富士見から戻って、また高速に乗ってきた:無駄をした!
しかし、住んでいないんで水道の漏水があると高速代より高くつく・・・のだ。
(元栓を止めに行って家の周囲の点検をしていたら・・・、忘れた・・のだ)


[14] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/10/06 (月) 09:00 No.49615

与党総裁決定。女性と言うが時代を感じます。
とは言っても経済の体感といろいろにギャップが。
昭和世代は引っ込めということか。



[15] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/06 (月) 09:10 No.49616

49616.jpg (651KB) 最近は気象予報に乱れが大きくなっている。
自然の物だからしょうがない・・、ということか。
野外で作業する職種は大変だなあ・・。

こちらも湿気が多くなると【白化して】作業を休まざるを得ないこともあるしね。

キトラ古墳の天文図・・・、これステンレスのエッチング製で【拓本】用だそうです:紙は事務所で別売りです!
国営ですが商売も考えています、学校行事で行けばクラス分や学年分は確実に売れるでしょう・・・。
この大きさの紙はなかなかありません。


[16] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/06 (月) 09:23 No.49617

49617.jpg (627KB) この墳墓は飛鳥全体が良く見える場所です。
天皇系の墓所は風光明媚な場所が多いですなあ。

さて、奈良女性によりガラスの天井が崩れたので【飛鳥京:藤原京:平城京】と参考になりますかねえ?!?!
何時の時代も【富国強兵】が始まりですなあ。

>昭和世代は引っ込めということか。
回りを見ればそんな感じですね・・・、いろんな組織が昭和人を必要としませんし・・:老兵は消えゆくのみ:ですか。

昨日の墓掃除は機械を使わず【鎌の手抜き作業】でした、、、雑草の植生によっては【腰をかがめて手抜き】が早い時も。


[17] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/06 (月) 18:01 No.49618

日経平均株価 47,944.76   米国ドル 150.34
↑:何これ!


[18] 投稿者:秘め 投稿日:2025/10/06 (月) 19:04 No.49619

>老兵は消えゆくのみ
じみんの老害長老たちに言いたいですねー、声を大にして。

「ばしゃうま、わーくらいふ・・・捨てる」って思いっきり昭和ですねー。
「24時間働けますか」フレーズを思い出しちゃいました。

これがもし、万が一、ひょっとして老害長老たちへの嫌味だったとしたら・・・
期待してみるのもいいかもしれない、チョッピリと。

随分涼しくなり秋を感じられるようになりました。
そろそろ着物でおでかけできそうです。気温差には要注意で。


[19] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/07 (火) 08:47 No.49620

>「ばしゃうま、わーくらいふ・・・捨てる」
そうなんですぅ、原語の意味が日本語変化しているカタカナ横文字単語と【感】は要らないんです!
政治家のカタカナ横文字は本来の意味から逸脱して何だかわからない用語になっています。
判る日本語と【スピート感】なのど・・【感】をとってスピードよりも日本語で【緊急】にとか・・。
役員面子の一新と政治用語の【わかる日本語】化が必要だ。
明治の日本文化は洋語を見事な日本語に変えた文化がある・・。
言語は変化するが【政治にはブレない日本語】が必要だと思う。


[20] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/10/07 (火) 11:24 No.49621

>>米国ドル 150.34
ヘタレ日本、どうなる!!
1$=360円時代に戻るのか。
日本の借金は半額になるが、そもそも返済する気が無いのだから
どうしようもないだろう。


[21] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/07 (火) 12:28 No.49622

>1$=360円時代
何も心配せず、一心不乱に稼げた時代でした・・・、遠い目。
日本の借金の大半は政治家です。
ホンダ・トヨタ・バルブ工業・カメラ・音響・・・・、右肩上がりの時代でした。
誰が壊したんだぁ! (昭和人のボヤキ)


[22] 投稿者:秘め 投稿日:2025/10/07 (火) 19:33 No.49623

ウ〜ん、ザイムShowねぇ・・・。
昭和には存在しなかった税金がテンコ盛りの時代ですものね。
お金は天下の回りモノでなくなったら国は衰退するのみって
なんで分からんのでしょ。

10年日記が3冊目。この年末で書き終わります。
'95年から振り返ってみると、哀しみを飛び越して笑っちゃう時代の流れです。

さて、4冊目の10年日記を手に入れるかどうか・・迷っています。
台風、上陸はなさそうでラッキー。個人的な事情ですぅ。


[23] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/08 (水) 08:42 No.49624

>'95年から振り返ってみると・・・
30年!・・・これからの30年は不明ですが過去の30年は確実に実在した時間です。
長いような・・・、短かったような・・・・。隠れた人も大勢います。
アカシックレコード・・、ということもあり得ますしね。
記録のためには次の10年分の購入をお勧めします。

いろいろあるのが人生です・・・、死ぬまで○ねませんから。
台風気圧ですぐれません・・・、体調も精神もかなぁ・・・。
まぁ・・・、後期高齢者ですからね。


[24] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/08 (水) 10:54 No.49625

仮決算計算中・・・。
消費税が不合理だなあ。


[25] 投稿者:みっち☆ 投稿日:2025/10/08 (水) 15:13 No.49626

>消費税
なんだかんだで、薄利を持っていかれますよねぇ〜・・・


[26] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/08 (水) 16:22 No.49627

今問題なのは年末調整の数字がどのように変わるか・・です!
政治の空白よりも税務を・・・と考えまする。
ガソリン税も空転してるだけ。
党内の綱引きよりも緊急性があると思うけどねぇ。
あと、政府管掌系の保険税もです・・、介護保険も高齢者医療費も足されるだけで減量がない。
別荘税もいつの間にか森林税になってるし、、、森林の無い自治区には不要な税金だヨン。


[27] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/10/08 (水) 16:52 No.49628

いつの間にか$1=152円突破
ガソリン税軽減の前に原価が上がっとる。
こりぁ、空前の値上げラッシュ再びか。
やってられないぜい



[28] 投稿者:秘め 投稿日:2025/10/08 (水) 19:34 No.49629

株価が上がりすぎですよねー。ただの期待だけでナンなん?
お金持ちだけがウハウハしてるんでしょね。
庶民にはドル円の方で大きな痛手。
れんりつモヤモヤで日程ずらしてる場合じゃないんよねぇ。

こちらも台風接近で不調が襲ってきました〜。


[29] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/08 (水) 21:57 No.49630

久々に天を見上げれば・・・、月が高いところに!

>不調・・・・:確かに次の台風もあり影響出てますぅ。


[30] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/09 (木) 09:03 No.49631

>ガザ和平案第1段階で合意
大統領職の個人資産であるSNSと称する落書き版「トゥルース・ソーシャル」への書き込み:ファクトチェックが全く無い・・・、決して公式HHの発表では無い!
対抗勢力に人材はいないのかねえ???!!!

為替がもうちょっと下振れして1$:180になればT関税などどこ吹く風に・・・。
関税で米政府の入金は凄い、誰が払うのかは置いといてもあの金額のうま味には時期勢力も廃止は無理そう。
金と権力・・・、いつの時代も同じ構造!

気圧が低下しています・・・、脳の動きが鈍いんだわ・・:。んで、こんなカキコを・・・。

しかし、何としても工業会を含め闇が深くて見通しは真っ暗です。
光明があればまだしも・・・、生産伝票が出ても実態が動きません。
既に12月最終週の発注伝票はありますがねぇ。



[31] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/09 (木) 10:04 No.49632

最近、カード系の詐欺メールがホントに多い・・・、詐欺メール処理に時間がかかる・・。
しかし、次から次へとホントらしい組織名を考えるもんだ・・。
裏を返せば日本に真面目に稼げる仕事が払底しているという事で政治の貧困だ:頑張れ・・族議員!!!


[32] 投稿者:秘め 投稿日:2025/10/09 (木) 14:41 No.49633

詐欺メール、詐欺電話、追いかけっこで時間を盗まれています。
高齢者にとって時間イコール寿命なのよ!邪魔しただけで死罪ものですわ。

‘なにもかもイヤになって’系の無差別事件が増えているのも
政治の貧困が底辺にあるのかもね。


[33] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/10/09 (木) 15:44 No.49634

パソコンが勝手に詐欺メール送れるから労力いらぬ。
NTTから2時間後に電話を止めるとか言う自動音声もたびたび来る。
これらの対応工数もダダはありません。
デジタル大臣は何をやっているのか。FAXで要望書送らないとダメなのか


[34] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/10 (金) 09:28 No.49635

連日午前3時18分頃目が覚める!!!、三日目だ。
大きな月がほぼ天頂に、南中前のオリオンが煌々と見えてました。
なんかの前兆なのかナ。

安定剤と眠剤飲んで寝ても7時に覚醒しました。
おじさん入滅は78歳だったから・・・、ちょいヤバいかな。


[35] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/10/10 (金) 16:05 No.49636

>>午前3時18分
魔の27時ですな。体が観望を欲しているのかも。

$1が153円を行ったり来たり。
そろそろトランプさんがちょっかい出してくるころか。
こわいこわい


[36] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/10 (金) 17:53 No.49637

国会の空白はいつまで・・・。
税金は待ってくれない!!!

岸田減税・・・、我が家は一人分拒否された、、、理由は書いてあるんだが(専従者でないから・・・と)意味が解らない。


[37] 投稿者:harlock@MacPro母艦 投稿日:2025/10/11 (土) 01:08 No.49638

連休中にスワン、レモン、アトラスで彗星三昧しようと思っていたのに天気がよろしくない、挙げ句の果てに台風も・・・?

[38] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/10/11 (土) 09:53 No.49639

トランプさんいきなりやってくれましたね中国関税。期待を裏切らない。
円高はウエルカムだが、もう少しゆっくり長くやってもらいたい。
与党分裂、片割れはボロボロになっただけ?
高い出る杭はバンバン叩かれて個性が削られてゆく。
究極の減税、生活保護になるほうが良いのか・・・
どうなっているんだ、なにがしたいのか。


[39] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/11 (土) 12:37 No.49640

>中国関税・・・;100%かぁ。
報復はどうするんだろ?

国内も大混乱してる・・・・、どう収まるんかねえ?

ホントに何がしたいんだろ?????


[40] 投稿者:秘め 投稿日:2025/10/11 (土) 14:49 No.49641

2年ぶりに新幹線に乗りました。師匠の七回忌です。
大徳寺の和尚様はお願いした以上に手厚く法要され、参列した皆々感激でした。
感激の流れで十三回忌も!という話になり・・・では6年後、皆さんご健勝でって・・・。

ちゃま様、4冊目の10年日記を購入するハメになりましたぁ〜。
この流れ、亡き師匠が風を送られたような気がして、まだまだ働こうって・・・
‘働いて働いて働いて’・・違う違うそうじゃないー。
言葉の選択は慎重にせんと、あと10年、もたへんわなぁ。


[41] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/11 (土) 15:25 No.49642

>大徳寺:良いですなあ…:山門の上から都を見たいなあ。
高速移動してるとついつい京滋バイパス方向に・・・。

石山寺にも行きたいなあ・・・、ブームが去ってから!

>4冊目の10年日記
次の10年って何があるんだろうなあ。
多分鬼籍入りの話題も増えるんだろなあ・・・。
(最近はこんなことばかり脳の中に・・・:脳天佛への御賽銭が少なかったのかも)


[42] 投稿者:みかみ 投稿日:2025/10/12 (日) 12:00 No.49643

>>大徳寺
茶道の聖地なんですね。知らなかった。
最近、京都は日本人が行くところではないとか言われていますが、
ちゃんと住民はいますよね。
最近行っていませんが、普通に任天堂さんをはじめ技術会社も多く、お世話になりました。
秋の京都、良いなぁ。


[43] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/12 (日) 12:23 No.49644

>京都人・・・・:近年、3番さんが京都人になりましたが・・・。
インバウンドで暮らしにくいと言ってました。


[44] 投稿者:秘め 投稿日:2025/10/12 (日) 14:53 No.49645

京都駅構内や駅前周辺は人種のルツボと化していました。
ここはニューヨーク?と思うほどに。
大徳寺に直行直帰だったので洛中がどんなんか見ていませんが
北区に位置する大徳寺山内は以前と変わらず静かな時が流れていました。
20以上もある塔頭のほとんどが基本、拝観謝絶なので観光には向かないのでしょうね。
出会った外国人は2、3人のグループが3組だけ。
山内にある幼稚園の子供たちが賑やかにお散歩していました。
塔頭の一つの敷地内にあるお店で精進懐石をいただきましたが
団体客の予約は私達ともう1組だけのようで
ゆっくりと故人を偲ぶことができました。

昨日は疲れも感じず快調でしたが、今朝から絶不調。
朝のラジオ体操グループのお姉さまに「疲れは翌々日にでるものよ」と言われてしまいました。


[45] 投稿者:顧問ちゃま 投稿日:2025/10/12 (日) 16:38 No.49646

>「疲れは翌々日にでるものよ」
↑:実感でぇぇ〜〜す!
最近とみにそうなって来てまぁす。
竹林の斜面を切り出す時は平地じゃないので堪えまするぅ。
(でもね、山積みして乾かしてからのチッパー作業は腰を屈めるのでもっとねぇ)



掲示板へ戻る /全部読む /最新20 /◆RESを書く◆ /▲トップ
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail ←入力禁止  
コメント日本語必須
URL ←入力禁止
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色